オペラの発声とポップスの発声の違いについて

こんにちは!自由が丘ティールミュージックスクールです!今日のテーマはオペラの発声とミュージカルの発声の違いについて!

全く違う歌声に聞こえるのですが、意外と共通点もある2つの発声について今日は説明していきたいと思います。

○オペラの発声について

オペラの発声の1番の特徴は「マイクを使わないで地の声のみで聞かせる」事です。
オペラ歌手は大きなホールでマイク無しで演奏するので、ポップスやミュージカルよりも声を響かせて歌う事が重要になります。
そのような発声の事を「ベルカント唱法」と言います。ベルカントとはイタリア語でBel(美しい)、Canto(歌)という意味で文字通り美しい声を出すオペラの歌唱法の事を言います。オペラ歌手はこのベルカント唱法を元に発声するので、声量を保つことができる一方で歌声の個性がやや抑えられてしまいます。

○ミュージカルの発声について

ミュージカルの発声の特徴は「マイクを使う」ことです。その為オペラ程 ほど響かせて歌うという事はありません。そのため地声を使った喋り声に近い表現になります。オペラの発声はベルカント唱法という歌唱法がありましたが、ミュージカルにはそのようなものはなく、ポップス歌手やアニソン歌手、アイドル歌手など様々なマイクを使うジャンルの歌手達が、様々な発声法を使って歌を披露します。そのため、歌手の個性が出やすい傾向にあります。

○オペラの発声とミュージカルの発声の共通点

オペラの発声とミュージカルの発声の共通点は、呼吸法が同じという事です。どちらの発声を使うにしても胸式呼吸と腹式呼吸とブレスコントロールを駆使しながら歌唱していきます。オペラの発声にしてもミュージカルの発声にしても、とても小さい声帯という楽器を使うことには変わりはないので、基本的な体の使い方はそんなに変わりがないと思います。

○まとめ

聞いてみると全く違う種類に聞こえる2つの発生法ですが、どちらも生身の人間が演奏しているということには変わりがありません。ちょっと発声の方法を変えるだけで、こんなにも違うジャンルの歌い方になるのかと驚かれる方も多いと思います。
オペラの話を元にしたミュージカルも沢山あるので、そのふたつを見比べて見るのも面白いと思います。ぜひ上記でお話した発声法を思い出しながら聞き比べてみてくださいね!

関連記事

  1. 音程感

  2. 地声か裏声か?

  3. 「ハモり」の練習をしよう!

  4. リズム感について

  5. 腹式呼吸のやり方|自由が丘のボイストレーニング

  6. 歌が上手く聴こえる!しゃくりの改善!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。