はじめに
ベースを始めたばかりの人がまず悩むのが、「指で弾くか?ピックで弾くか?」という点です。どちらもそれぞれのメリットがあり、音楽ジャンルやプレイスタイルに応じて使い分けられます。
指弾きの特徴
ベース特有の「うねるような音」を出しやすいのが指弾きの特徴です。中指と人差し指を交互に使い、柔らかくて暖かいトーンが得られます。
- 手グセを作りやすく、グルーヴ感が出しやすい
- 弦移動がスムーズで、細かな表現が可能
- ジャズやソウル、ファンク系に向いている
ピック弾きの特徴
ピックを使うことで、アタックの強いパワフルなサウンドを出すことができます。ロックやポップスでは定番のスタイルです。
- キレのある音で、バンドアンサンブルでも埋もれにくい
- コード弾きやオクターブ奏法にも使いやすい
- 一定のリズムで弾きやすく、早いテンポにも対応しやすい
どちらを選ぶべき?
迷ったら、まずは指弾きから始めるのがおすすめです。ピックは後からでも習得しやすいため、ベースの基本的な奏法を身につけたうえで、自分の音楽性に合った方法を選んでみてください。
まとめ
指弾きとピック弾き、どちらにも魅力があります。スタイルに正解はありません。ぜひ両方試して、自分に合う演奏方法を見つけてみてください。