こんにちは!
自由が丘ティールミュージックスクールです!
今日はギタリストの足元によく置いてある『エフェクター』
“エフェクター って??”
ギター、
そうなった時にアンプの設定を曲中でいちいち変えるのは、
そんな時に登場するのが足で音色をコントロールできるエフェクタ
ギターとアンプの間に接続して、
詳しく説明していきますので、
“歪み系エフェクター “
エフェクターを持つ上で最初に必要となる事が多いのがクリーンサ
それを歪み系エフェクターと言います。
大きく分けて3種類
・オーバードライブ
・ディストーション
・ファズ
があります。
下に行けば行く程歪みの量が多くなり音が長く伸びます。
ドライブサウンドはロックには欠かせないサウンドです。
一曲全てドライブサウンドで仕上がってる曲もロックには多いので
オーバードライブは物によってはほとんど歪まないものもあり、
何を基準に買えば良いかはまた別の項で詳しく説明しようかと思い
“モジュレーション系エフェクター”
音量を変化させたり、音程を揺らしたり、
代表的なものは
・トレモロ
・コーラス
・フランジャー
・フェイザー
などがあります。
印象的に効果をかけている時も有れば、
なので少しエフェクター初心者は手を出しづらいので、
“空間系エフェクター “
こちらはやまびこ効果や、
大きく分けると
・ディレイ
・リバーブ
があります。
何もエフェクターをかけずアンプに繋いだりアコギで弾くと少し味
皆さんが日常的に聞く音楽は基本的にリバーブやディレイがかけら
なので歪み系エフェクターと同じ位かなり重要なエフェクターです
こちらも詳しくは別の項で説明しようと思います。
以上エフェクターについての簡単な説明でした!
エフェクターには一台で上に書いた効果全てを出せるマルチエフェ
購入の参考になって頂けたら幸いです!
この記事へのコメントはありません。