こんにちは!自由が丘ティールミュージックスクールです!
最近新しくベースコースができました。
今回はベースという楽曲がどういったものかの説明をしていこうと 思います!
“ギターとベースの違い”
ギターは弦が6本ありますが、 一般的なベースは弦が4本しかありません。
ギターの弦よりかなり太く、 それによりギターよりも低い音程を奏でる事ができます。
上で一般的と書きましたが、 5弦ベースや6弦ベースなど様々な種類があり、 より低音が出せたり、 ギターと同じような音程が出せたりするものもあります。
“ベースの役割って?”
ベースは楽曲の低音をドラムと一緒に支えて、 リズム感を出す大切な役目をになっています。
またコードのルート音を決める役割も担っており、リズム、 コードの両方支えるとても重要な楽器です。
普段はあまり注目して聞かれないパートではありますが、 ベースがいなくなると途端に迫力が無くなったり、 ノリが消えたりします。
それを利用して弾かないセクションもあったりしますが、 ポップスやロックには基本的に入っています。
“アコベースってあるの?”
ギターはエレキギター、アコースティックギター 、クラシックギターと種類が沢山ありますが、 ベースは他にあまり聴き馴染みが無いかもしれませんがアコーステ ィックベースもあります。
アコースティックな楽器(カホン、生ピアノ、ウクレレなど) のみでアンサンブルする時などに使われる事が多いですね。
“最後に”
ベースの簡単な説明でしたが興味は持ってもらえましたでしょうか ?
ベースは同時に複数の弦を押さえる事が多くないので、 最初に始める楽器としては非常に向いています!
既に通われている生徒さんも試しにベースレッスン受けてみるのも 楽しいかと思いますのでお待ちしております!
この記事へのコメントはありません。