ボーカルは鼻腔共鳴が大事!

歌をうまく歌うために大事なのは、大まかに分けて三つあります。

①呼吸

②響き

③脱力

今回は、②の響きについてです。

『響き』と言われても、ほとんどの方はピンと来ませんよね。

でも、歌も、どんな楽器(電子音を除く)も、この『響き』が、とっても重要になってきます。

例えば、ビンテージものの、高級なギター。

安いギターと何が違うと思いますか?

大きな違いは、『音の良さ』と答える方が多いのではないでしょうか。

その『音の良さ』を決めているのが、『響き』なのです。

熟成されたいい木材でできたギターは、いい音で響きます。

歌でも同じように、体の使い方によっていい音で響かせてあげることが可能なのです。

歌の場合、響かせる場所は主に三つあります。

①鼻腔

②咽喉

③胸部

特に重要なのが、①の鼻腔の響きです。

これを鼻腔共鳴といいます。

プロの歌手で、この鼻腔共鳴を意識していない人はいないんじゃないでしょうか。

この鼻腔共鳴をマスターする事は、ボーカルのボイストレーニングを始めるにあたってまず一番にやるべきことです。

呼吸法と並ぶくらいとっても大事なことなので、しっかりマスターしましょう!

次回は、この鼻腔共鳴のやり方について記事を書きたいと思います!

関連記事

  1. 脱力感

  2. カラオケ上達!ガイドボーカルを活用しよう!

  3. バンドのボーカルに必要な能力とは?

  4. 音階練習の大切さ!

  5. 地声か裏声か?

  6. DTMとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。