カポタスト

こんにちは!自由が丘ティールミュージックスクールです!

今日はギターの便利グッズ、カポタストについて説明します!
カポタストは省略してカポと呼ぶことが多いですね。さて、レッスンでカポを紹介する際、最もよく使うのが、
「カラオケでキーを変えて歌ったことあるでしょ?
あれをギターで簡単にできちゃうのがカポだよ!」
という説明です。
ちょっとざっくりすぎですかね。笑

男性の曲をカラオケで女性が歌う際、大体キーを4つ程あげて歌うことが多いのですが、ギターで弾き語りをする際は、4フレットにカポを使えば、ちょうどカポなしの時から4つキーを上げることになります。

カポさえあれば、コードのフォームを変えずに、実際に鳴っているコードを変えることができるというのが最大のメリットですね。
これはピアノにはない、ギターだけの特権です。(電子キーボードはキーを簡単に変換できるタイプのものもあります。)

例えば、カポなしでGコードを弾いていたところを、4フレットにカポをつけてGコードを弾いてみたとしましょう。
この時、実際に鳴っている音は4つキーが上がったためBコードとなります。

押さえてるコードはGコードのままなのに、実際はBコードが鳴っている。
Bといえば、押さえるのが結構難しいコードです。
これを簡単にGのまま弾けるんだよ!

というのがカポタストということですね!
ボーカル&ギターの強い味方です!

自由ヶ丘のギター教室ティールミュージックスクールのHPはこちら

関連記事

  1. シールドにこだわろう!

  2. LOOP BOX

  3. マホガニー?ローズウッド?|ギターの木材について

  4. 耳が鍛えられる!?|チューニングの極意

  5. 最初に買うのはアコースティックギター?エレキギター?

  6. アンプを買おう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。