アルペジオって何?

こんにちは!

自由が丘ティールミュージックスクールです!
今日は以前に少し触れたアルペジオについてです。
アルペジオとは日本語に訳すと「分散和音」。

つまりは和音(コード)をバラバラに弾いたものということですね!

ピアノやギターの楽器でアルペジオを奏でることにより、曲の雰囲気を色んな形に変えて演出することができます。
リハーサル中、ボーカリストに「ここはアルペジオで!」とリクエストを受けることもありますね。
ギターでアルペジオを弾くときは、少ししっとりした雰囲気になることが多いです。切ない歌のAメロなんかには相性バッチリ!

アルペジオは分散和音ということで、じゃあコードの音を適当に一音ずつ弾けばいいのね!というと、そうではありません。
コードにはルート音というものがあります

ルート音とは日本語で、根音と表されることもありますが、漢字の通りコードの根っことなる重要な音です。要するにそのコードの土台ですね!
例えばCコードはドミソの和音ですが、この場合、ドの音がルート音になります。
そしてここが重要なのですが、
C7だろうがCsus4だろうがCmだろうがCm9だろうが、Cから始まるコードのルート音は全てドの音になります。
同じ理由で、Dから始まるコードはどんなコードでもルート音はレの音です。
Cがド、Dがレの音になる理由が分からない方はこちらをご覧下さい。→チューナーの使い方1

アルペジオでは原則的にこのルート音を最初の一音として弾きます。

Gコードの場合はソの音から弾くということですね。
と言ってもオンコードの場合は別ですが・・・。
オンコードについてもまた紹介しますね。

自由ヶ丘のギター教室ティールミュージックスクールのHPはこちら

関連記事

  1. LOOP BOX

  2. コードって何?

  3. 耳が鍛えられる!?|チューニングの極意

  4. key(キー)って何だろう?メジャーキーやマイナーキーについ…

  5. レスポール|エレキギターの種類

  6. アドリブ初歩-keyを当てよう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。