ギタリストの爪はどうするの!?

こんにちは!
自由が丘ティールミュージックスクールです!
今日はギター教室でもたまに質問される「爪」についてです。
ギターを弾きはじめると、爪を気にすることが多くなるのと思います。
「左手はどれくらい爪を切ればいいんだろう?」とか、「指弾きのアルペジオに挑戦したいのだけど右手の爪はどれくらい伸ばせばいいのだろう?」とか色々気になりますよね?

今日はそんな疑問に一つずつ答えてみようかと思います。

左手の爪はどうするの!?

ではまず左手についてです。
左手の爪ですが、基本的には伸びていると非常にギターが弾きづらくなってしまいます。
爪が指板に当たって弦をしっかりと押さえられなくなってしまうんですね。
誰もがコードを弾いている時に「どうしても、この弦だけがちゃんと鳴らないな・・・」という経験をしたことがあるのではないでしょうか?

そういう時は、できるだけ爪を短く切ってみるといいでしょう。
弦を押さえる指の角度がちょっと変わるだけで、意外と音が鳴るようになることも多々ありますよ!

しかし、深爪には要注意です!
あまりにも切りすぎると痛くなってしまいますからね。
また、切った直後は大丈夫でも、チョーキング等を繰り返しているうちに、深爪になってしまうこともあります。
特にチョーキングを多用する薬指は注意が必要です。
かくいう私も、薬指の爪を切りすぎてチョーキングが辛い!!となってしまったことが多々あります。苦笑

そんな時に役立つのが瞬間接着剤です!
医学的なところは分からないので積極的におすすめはできないのですが、爪と皮膚の間に瞬間接着剤を流し込みます。
そうすると意外や意外、痛みが消えるんですね!

ライブ前で大事な時なのに、どうしても深爪でチョーキング等が辛くなってしまった時は、試してみて下さい。

右手の爪はどうするの!?

続いて右手の爪についてです。
結論から言ってしまうと、右手の爪の長さは、人によって好みが分かれます。
そもそもギターの指弾きをしない人にとっては、関係ないと言えるかもしれません。
なので、今回は指弾きをするという前提でお話させていただきたいと思います。

まず、ギターの指弾きにおける爪の影響で、もっとも気を付けなければならないのは、音に関する部分です。
爪を全く伸ばさないで指の腹だけで弦を弾く音と、爪を少しだけ伸ばして指の腹と爪の両方で弦を弾く音と、爪を長く伸ばして爪のみで弦を弾く音とでは、音が全く違います。

まずは自分の好みの音を見つけることが大切です。

クラシックギターのギタリストや、ソロギターを得意とするギタリストの中には、あえて付け爪をつけて演奏する方も多くいらっしゃいます。

また、自分の爪で演奏したいけど、爪が弱いので補強したいという方のために、マニキュアで補強するという方法もあります。
ちなみに私もこれに挑戦したことがありますが、面倒になってやめてしまいました。笑

今ではナチュラルな自爪で演奏しています。

自由が丘のギター教室、ティールミュージックスクールのHPはこちら

関連記事

  1. 初心者におすすめのギターストラップ

  2. LOOP BOX

  3. ソロギターに挑戦しよう!

  4. DTMとは?

  5. Fコードが必ず弾ける!!3つのコツ!

  6. 最初に買うのはアコースティックギター?エレキギター?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。