カラオケ上達!ガイドボーカルを活用しよう!

こんにちは!自由が丘ティールミュージックスクールです。
今日はカラオケ上達に使えるガイドボーカルについてです。

ガイドボーカルって皆さんカラオケで使いますか?
普段は使わない方が多いと思います。
せっかく気持ち良く歌いたいのに邪魔に感じてしまったり、ガイドボーカルと一緒に歌うと、少しかっこ悪く感じる方も多いのではないでしょうか?

しかし、歌の練習にはもってこいです!是非活用してみましょう。
活用した方がいい理由は大きく分けて2つあります。

カラオケのガイドボーカルは純粋に音程のみを確認できる

ガイドボーカルの良いところは歌ではなく純粋なメロディーが聴けるところです。
何を言ってるんだ、当たり前じゃないかと言われそうですね。笑
確かに、ガイドボーカルとはそういうものなのですが、一つ覚えておきたい事があります。

それは実際の歌に使われる言葉には色々な発音があり、場合によっては実際の音程より高く聴こえたり、低く聴こえたりするという事実です。

例えばサ行に含まれる摩擦音は、実際の音程を発声する前に、その音より高い音を含んで発声されることが多くあります。
また、歌手がしゃくって歌っている場合、歌い出しの音が実際の音程より低いため、実際の音程より低く聴こえてしまう事もあるのです。
(しゃくりの事についてはこちらをどうぞ↓)
歌が上手く聴こえる!しゃくりの改善!
ガイドボーカルのメロディーは言葉やしゃくりがないため、より集中して音程を聴き分けることができるということですね。

カラオケのテンポコントロールを使って、短い音をスローテンポで聴き取ろう

これは実際にレコーディングをしていると分かるのですが、短い音を正確な音程で取るというのは、歌が上手い人でも難しいことです。
それがロングトーンであれば極端に音程を間違えることは少ないのですが、短い音というのはどうしても雑に音程を取ってしまいがちになります。
なぜそうなるかと言えば、自分が歌っている音程と伴奏の和音が合っているのかが、ロングトーンだと分かりやすく、短い音だと分かりにくいからです

そこで、カラオケのテンポを遅くして、しっかりと短い音の音程を確認してみましょう。
音程を確認していくと、意外にも自分が思っている音程と違う音程だったりするケースもあると思います。
また、スローテンポで聴くと、自分のリズムのずれに気付けるケースもあるでしょう。
例えば、「自分は気付かなかったけど、半拍早く歌ってた!もっと休符が長かったんだ!」といったケースですね。

以前テレビのカラオケ大会に出ていた参加者の方で、曲中にあるメロディーの音を全て譜面に書き起こしている方がいらっしゃいました。
正しい音程とリズムで歌うためにはとても良い方法だとは思うのですが、時間がかかってしまうのも事実です。
そういった時はカラオケのガイドボーカルを使い、正しい音程やリズムを確認してみて下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
カラオケで高得点を狙うには、正しい音程やリズムで歌えるようにすることが一番の近道です。
もちろん、カラオケで高得点を狙うことが全てではありませんけどね。笑

正しい音程やリズムで歌うという観点で見ると、カラオケのガイドボーカルには利用価値が大いにあります。
皆さんも是非、カラオケマスターを目指してガイドボーカルを使ってみて下さいね!

自由が丘の音楽教室ティールミュージックスクールのHPはこちら

関連記事

  1. ボーカルは鼻腔共鳴が大事!

  2. レコーディング

  3. オペラの発声とポップスの発声の違いについて

  4. DTMとは?

  5. 音程感

  6. 音階練習の大切さ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。